ドライ編
前回のホームケア篇はご参考いただけましたでしょうか??
ベースになるのはshampooです。
日々の使用頻度が高いshampooを気をつけてチョイスする事でかなり髪質が良くなってくるのを実感して頂けるかと思います。
今回は、第2編としてドライ編を御紹介させて頂きます!!
その前に!!
皆さんドライをする事って何で大切なんだとおもいますか??
なぜそんなにすごく当たり前な質問するんだろうって思った方もいらっしゃると思います!!
もちちろんご存知の方も多いはず
それは、、、、
- 濡れている時はキューティクルが開いている状態で外部からの刺激に弱い事
- 濡れているままだと頭皮に菌やカビが繁殖しやすく湿疹がでやすい事
- 身体の冷えの原因になる
と簡単にあげただけでもこれだけの要因があります。
一つづつ解説していくと
1.濡れている時はキューティクルが開いている状態で外部からの刺激に弱い事
>
濡れている時はキューティクルが開いている状態=ダメージしやすい状態。
ダメージしやすい状態が長ければ長い程ダメージリスクが大きくなります。
お風呂上がりはなるべく早めに乾かしてあげましょ!!
2.濡れているままだと頭皮に菌やカビが繁殖しやすく湿疹がでやすい事
>
私達の頭皮には常にマラセチア菌という常在菌がいるのをご存じですか??
この菌は頭皮から出る皮脂を養分として生きています。
洗った後に髪を濡れたままにしておいたり、汗を書いたままの状態でいるとマラセチア菌が増えてきます。
マラセチア菌が過度に増殖すると頭皮のターンオーバーが異常に早まり、頭皮の細胞片が出来あがらないうちにフケ状に剥がれ落ちます。
地肌のバリア機能が低下した状態になり炎症を起こすことになります。
3.身体の冷えの原因になる
>
髪が濡れたままの状態だと頭皮だけでなく首が冷える事により体温の低下につながります。
身体が冷える事で風邪を引きやすくなります。
という感じにお風呂あがりに髪や頭皮を乾かす事を怠ると身体に支障を来す原因になり兼ねないですね。
健康な髪はキレイな頭皮から生成されます。
その環境を整えるのも貴女の意識次第です!!
人生は一度きり!!
女性にとってキレイな髪は武器です!!磨いた分だけ楽しい人生が送れるかも!?
次回はドライの前のケアとドライの仕方についてまとめれたらと思っています。
では明日も美髪に!!